調理器具もたくさん売っている100均ですが、正直クオリティは100円以上の商品と比べると劣っているのも事実です。 値段が高いものはそれなりのコストをかけているので当然といえば当然ですが・・・ 確かにすぐに壊れてしまうもの […]
続きを読む2016年 12月 の投稿一覧
ダイソーに売ってる米が研ぎやすくなるライスボールが超便利!
米が主食の人にとっては米とぎはほぼ毎日の日課でもあります。 僕も米が主食なので結構米を研ぐことが多く、3日に1回ぐらいまとめて研いで冷凍しています。 しかし、それでも研ぐ手間は結構面倒くさいと感じてしまいます。 特に冬場 […]
続きを読むダイソーの「ラップ蓋」が軽くレンジをかけたい時に使える!
一人暮らしでなくてもそうですが、自炊をすると細かい料理が少量残ることが多くなりますよね。 普通にラップを使って保存すればいいのですが、何回もやっているとラップ代がもったいなくなってきます。 また、レンジで温める時はラップ […]
続きを読むダイソーの髪の毛キャッチシールがかなり使える!
お風呂の衛生管理で困るのが湿気と排水溝の管理だと思います。 湿気については換気扇をつけておけば解決しますが、排水溝の管理は色々と面倒くさいです。 何もしていないと髪の毛が詰まってしまい掃除も結構大変だったりします。 そん […]
続きを読むセリアに売ってる電池の保存用ケースがすばらしい!
最近まあエネループとか蓄電池系のものが増えてきていますけど・・・・ 意外と保存の方法が重要でして買いだめしてテキトーに袋に入れっぱなしなんかにしてしまうと湿気が溜まって錆びたり、液漏れしたりすることもあります。 アルカリ […]
続きを読むダイソーのほうきとちりとりのセットがなかなか使える!
掃除といえば時間を決めて掃除機で一気にやってしまう方も多いかと思いますが、一人暮らしになると案外こまめにやった方が効率が良かったりします。 一人暮らしなら掃除する範囲もそんなに多くないので、こまめにやっておけば頻繁に掃除 […]
続きを読むダイソーのワインを冷やすケースをゴミ箱として使ってみました!
100均の商品はシンプルなデザインのものが多いので、本来の使用用途とは異なった使い方がたくさん存在します。 発想次第で全然異なったジャンルの商品でも役に立つケースも多く、今日はそのうちの一つを紹介したいと思います。 ダイ […]
続きを読むダイソーに売ってるそこそこおしゃれな洗面用のコップがなかなか良い!
一人暮らしを始めて家具などの大きいものを揃えてくると、次は小物を揃えたくなるのが一般的ですよね。 最近は雑貨屋さんも増えてきて色んな小物が売っているので選ぶのも楽しいと思います。 ただ、僕のように機能性を重視してデザイン […]
続きを読むレンジでパスタを茹でられる100均ダイソーの商品が便利すぎる!
どうも!ケンタローです! 一人暮らしを始めると自炊を行うようになる方が多いと思いますが、人に出すものでもないので簡単かつ美味しいもので済ませたいのが本音ですよね。 その中でもパスタは保存性がよくアレンジが利き、調理もそん […]
続きを読む