
最近流行りの自撮り棒もかなりメジャーになってきましたね。
観光地などでは使っている方もよく見かけるようになりました。
100均ダイソーにも自撮り棒が売っており、スマホ以外にコンデジなんかでも使用することができます。
値段は300円と100均にしては高額ですが、作りの丈夫さや使い勝手を考えるとコスパもいいと思います。
ダイソーのスマホものポッド(自撮り棒)
【商品の特徴】
・長さ約22~78cmまで伸縮自在
・ホルダーは約5.5~8cmまで調整可
・スマートフォン以外にもコンデジなど取り付け可能
・前後左右の角度調整ができる
前から色々と話題になっていていつか欲しいなーと思っていたところに見つけたのですぐに購入しました。
昔は一眼レフで景色などとっていましたが、持ち運びに不便なので今は高級コンデジかスマホで撮影をしており、安くて使いやすいものを探していたのでちょうど良かったです。
使い方
スマホをはめるとこんな感じ。
画像のはiPhone5ですがiPhone6 plusでもぎりぎり入るようなので大半のスマホに対応していると思います。
最大まで伸ばしてみるとかなり長いなと感じますが、成人男性であれば重さによって手ぶれすることはないと思います。
先端を横にしてもしっかり固定してくれるので、スマホ程度の重さであればぐらつく心配もありません。
セルフタイマーを使えばいのですが、以前紹介した遠隔カメラシャッターも組み合わせればさらに使い勝手が良くなります。
僕はキャンドゥで購入しましたがダイソーにも売っているのでついでに買っておくのもいいでしょう。
ちなみに以前紹介した記事はこちら↓
キャンドゥの遠隔カメラシャッター(iPhone専用)が超便利!
さらに
スマホホルダーを取り外せばコンデジやミラーレスカメラ、一眼レフカメラなども取り付けられます。
僕もコンデジを一つ持っていたので早速使ってみました。
ぴったりはまっていい感じですが、僕のカメラはコンデジの中では重たいほうなので、自撮り棒を最大まで伸ばしてしまうと固定されずグラグラでした。
半分ぐらいの長さなら耐えられたので使えないことはないって感じです。
コンデジでもこんなに不安定になってしまうのを考えると、ミラーレスや一眼レフなどはほとんど使えないかなと思います。
まとめ
スマホで写真を撮る時には特に問題ないのですが、コンデジ以上の重さになってくるとカメラが固定されず使いづらいというのが正直な感想です。
スマホだけで使いたい方には安くてちょうどいいですが、一眼レフなどの重さにも耐えられる自撮り棒をお求めの方は数千円するものを購入したほうがいいと思います。
僕はちゃんと写真を撮るときは三脚を使うので、手軽に携帯できて使用できるこのダイソーのスマホものポッド(自撮り棒)はこれはこれでありかなと思います。
ストラップ付きなのでカバンにも付けることができて旅行にも最適です。
300円でこのクオリティならコスパもいいと思います。