
掃除といえば時間を決めて掃除機で一気にやってしまう方も多いかと思いますが、一人暮らしになると案外こまめにやった方が効率が良かったりします。
一人暮らしなら掃除する範囲もそんなに多くないので、こまめにやっておけば頻繁に掃除機をかけなくてもいいです。
ダイソーなどの100均にも簡単な掃除道具があるので、ある程度そろえておけばかなり役に立ちます。
今日はほうきとちりとりでオススメの商品があるので紹介したいと思います。
ちなみにセットで100円だから驚きです。
ダイソーのほうきとちりとりのセット
まずは1点目
平べったく横に広い形なので収納スペースはあまりとりません。
毛が柔らかいので重いゴミは取りにくいですが、軽いゴミなら広い範囲でとることができます。
意外と雪を落とすのにも役に立ち、最近ではスノーボードの雪落し用に使っています。
刷毛がビンディングの隙間にもよく入るため雪をしっかり落としてくれ、固まってくっついた雪はちりとりで落とせるので結構便利です。
2点目
さっきのものとは逆に縦に長いタイプのほうきです。
こちらは掃ける面積が狭い代わりに刷毛が固く重いゴミでも掃くことができるので、玄関用として使っています。
収納場所も靴箱の端っこにおいてあるので邪魔になりません。
サラリーマンで一人暮らしの方などは夜遅く帰ることも多く、ご近所のことを考えると掃除機をかけることもできないと思います。
そんな時はちょこちょここういったもので掃除をしておくとほこりが溜まりにくくなります。
特に風呂場の髪の毛をこまめに取っておくと排水口の掃除の頻度が圧倒的に少なくなるのでこういったもので気づいたときに掃除するのもいいと思います。
100均のほうきやちりとりはこの他にもたくさん種類があるので用途に合わせて選べると思います。