キャベツスライサーすげー!とんかつ屋並に細く切れる!

Pocket

とんかつ屋さんのキャベツって、普通の千切りよりはるかに細くて軽いですよね。
ふわっとした盛り付けになって非常に食べやすいので自宅でも活用したいところ。
アマゾンに売っているキャベツスライサーを使えば、自宅でも細切りのキャベツを簡単に作ることができます。
値段も数千円で購入できるのでキャベツを食べることが多い方には必見です。

キャベツスライサー


いろんなところで売っていますが、僕はアマゾンで買いました。
ケース付きの縦におけるタイプもあるようですが、個人的には壁に立て掛けたかったので取っ手に穴があいているものを選びました。
2000円~4000円であれば様々なものがあるので、是非自分にあったものを探してみてください。

まずはボールの上にスライサーを乗せて、その上に半分に切ったキャベツを乗せます。
スライサーに溝がついているのでボールにしっかり固定できるのがポイントです。

そのまま上下にスライドさせます。
あまり早くやりすぎると詰まることがあるのでゆっくりやったほうが綺麗に切れます。

かなり短くなったら付属品のフタを使って

もう一度上下させ

切れなくなるまでスライスします。
余った分は包丁で千切りにすれば無駄なく使えます。

仕上がりはこんな感じ。
とんかつ屋さんのキャベツ並に細く切れます。

スライスしている時に若干余ったキャベツがこぼれますが、
そこまでの量ではないのでもったいなくはないかと思います。
注意点
色々調べていたら気を付けないといけない点があるのでまとめました!
①洗う時は刃に気をつける
→間違って指を切ってしまうケースが多々あるそうです
②必ずボールなどに固定してスライスする
→中に浮かせてスライスすると刃が歪んだりうまく切れなくなったりするそうです

個人的には全部スライスしたキャベツだけだと物足りないので、3分の1くらいは包丁で切ったキャベツを混ぜて食感を楽しんでいます。
キャベツ以外にも玉ねぎとかにも幅広く使えるので、ひとつ買っておいて損はないと思います。

SNSでもご購読できます。