洋服の管理って意外と生活感が出やすいですよね。 プラスチックの洗濯カゴに洋服を入れると生活感が出てしまうので、できればおしゃれに収納したいところ。 100均ダイソーに売っているランドリーバッグは素材がしっかりしていて、コ […]
続きを読む掃除・洗濯
100均ダイソーの重曹使ってみた!~鍋底の焦げ編~
様々なことに使うことができる重曹! 特に掃除の時には汚れを落としたり臭いをとってくれたりと大活躍してくれます。 100均ダイソーに売っている重曹は100円なのに量が多く、粉タイプなので水と合わせれば様々なことに使えます。 […]
続きを読むダイソーの室内物干しフックが梅雨の時期に大活躍してくれる!
梅雨の時期に多くなる部屋干しですが、干すスペースを確保するのって難しいですよね。 特に一人暮らしの方は部屋が狭いので限りあるスペースを有効活用したいところ。 100均ダイソーの室内物干しフックなら、ドア淵があればどこでも […]
続きを読むセリアに売ってる首元を伸ばさず干せるハンガーが使える!
洗濯物を取り込んでハンガーから外すとき、Tシャツの首元に注意しないとすぐに伸びてしまいますよね。 下からとれば問題ないのですが、一つ一つやっていると時間がかかり面倒です。 セリアに売っている首元を伸ばさずに干せるハンガー […]
続きを読むセリアのキッチンクリーナーが量が多くてなかなかお得!
一人暮らしも2年以上続いていますが、ここ最近で台所や洗面所などの汚れがかなり目立ってきました。 マメに掃除しなくてはと思っているのですが、ついついサボりがちになってしまい細かい汚れが目立っています(^^;) 以前は台拭き […]
続きを読む100均セリアのフードパーカーハンガーでパーカーの乾きが早くなる!
洗濯物を干すときに一番乾きにくいのが厚手のパーカー付きトレーナーですよね。 1日だけでは渇き切らず2~3日干すのが普通だと思います。 セリアなどの100均に売っているフードパーカーハンガーを使えば渇きが一気に早くなります […]
続きを読むダイソーのランドリー浴室フックが部屋干しに超便利!
梅雨の季節や寒い冬の季節に多くなってくる洗濯物の部屋干し。 特に一人暮らしの方や夜遅く帰られる方は天候に関係なく、年中部屋干しなんて方もいらっしゃるかと思われます。 僕は北海道に住んでいるのですが外に干せるのは年に半分く […]
続きを読むキャンドゥの挟んでお掃除!エコクリーナーがいろんな隙間に入って便利!
一人暮らしを始めて2年ちょっと経ちだいぶ生活にも慣れてきましたが、ここへきて細かな汚れが部屋のあちこちにあることに気が付きました。 具体的には排水溝やトイレなど普段あまり掃除しないような場所です。 ぶっちゃけこういった狭 […]
続きを読むセリアの金ピカ美人が貴金属の汚れを取るのに最適すぎる!
男性女性にかかわらず金属類のアクセサリーって買った当初は美しい輝きを放っていますが、年数が経つにつれて徐々に黒ずんしまいますよね。 安物のアクセサリーであればあきらめがつくのですが、高いものとなるとそうはいきません。 1 […]
続きを読むセリアのハンガーキャッチが部屋干しに超便利!
梅雨の季節や寒い冬の季節に多くなってくる洗濯物の部屋干し。 特に一人暮らしの方や夜遅く帰られる方は天候に関係なく、年中部屋干しなんて方もいらっしゃるかと思われます。 僕は北海道に住んでいるのですが外に干せるのは年に半分く […]
続きを読む