100均商品で窓の寒さ対策!おすすめの断熱シートやすきまテープを紹介!

断熱シート
Pocket

エアコンを使っても冬の寒さや夏の暑さでお部屋が快適な温度にならないといった経験はございませんか?
意外にも窓からの冷気や暖気が部屋の温度に大きく影響します。
日本の窓はよっぽどの寒冷地でない限り断熱用にできていないので、外気の影響を受けやすくなっています。
今日はそんな部屋の中の温度を少しでも保ってくれるおすすめの100均商品を紹介します。
寒さや暑さ対策になるだけでなく、電気代の節約にもなるのでやっておいて損はないと思います。

用意するのはこれだけ
断熱シート

①セリアの窓ガラス用断熱シート(×4) 

②ダイソーのアクリルフォーム両面テープ

③ダイソーのすきまテープ

 

①セリアの窓ガラス用断熱シート(×4)


窓ガラス用断熱シート

梱包とかによく使われるプチプチですね。
ダイソーにも似たような商品が売っているのですが、セリアの断熱シートのほうがおすすめです。
パッと見は普通のプチプチと変わらないように見えるのですが。

断熱シート

よーく見ると2重構造になっています。
通常のプチプチにもう一枚薄い透明のシート貼りつけたような感じです。
さすが窓ガラス用断熱シートというだけにひと工夫しいて寒さ対策にも適していますね。

そして気を付けたいのが端っこがまっすぐになっていないこと。

てっきりきれいに正方形に切ってあるものかと思いましたが、斜めに切られている部分がかなり多くみられました。
窓につける前に一度まっすぐにするためハサミを入れたほうがいいです。

断熱シート

綺麗にカットするとこんな感じ。
この状態にしてから窓ガラスに張った方がきれいに貼れます。
これで貼る前の事前準備はOKです。

 

②ダイソーのアクリルフォーム両面テープ


両面テープ

窓ガラスに貼るものなのでそれ用のものを購入しました。
普段両面テープを使うことが多い方は100均よりもホームセンターのほうが長さがあってコスパいいのでおすすめです。
僕はあまり両面テープを使う機会がないので100均ぐらいの量で十分です。
普通に貼れば2枚の窓ガラスでちょうどいい量でした。

両面テープ

他の両面テープより比較的に分厚いつくりになっています。

両面テープ

最初は窓ガラスに貼ろうと思ったのですが、覆う部分は広いほうがいいと思い金属部分に貼りました。
金属にも対応しているだけあって、はがれるようなことはありませんでした。

断熱シート
いい感じに貼れます。

断熱シート
四隅にだけ貼っただけでもちゃんと貼れているのですが

断熱シート
念のためセロハンテープでも補強しています。

完成!
断熱シート

うーん・・・ダサイ(笑)
一人暮らしとかで寒さ対策としての機能性を重視にしたい方にはおすすめですが、おしゃれさを求める方にはあまりいい方法ではないですね。
僕はおしゃれさはそんなに求めないのでこれで十分と思っています。

断熱シート

家にいる時間は夜が多く、カーテンを閉めてしまえば何も見えないからいいかな。

 

③ダイソーのすきまテープ


すきまテープ

窓ガラスに断熱シートを張っただけでは隙間風の予防ができておらず、寒さ対策をしきれていません。
鍵を閉めた時に隙間が空いている場合は、かなり隙間風が入っていると思ったほうがいいです。
ダイソーに売っているすきまテープは2メートルも長さがあるので、大半の窓には対応していると思います。
素材はスポンジタイプなので、隙間にもフィットしやすくなっています。

すきまテープ
そのままサッシに貼ろうとすると横幅がありすぎて貼ることができないので・・・

すきまテープ
ハサミで半分に切るのがおすすめです。
裏に両面テープが張ってあるので切りにくいかなと思っていましたが、結構簡単に切ることができました。

すきまテープ
素人でもきれいに切れます。

すきまテープ
両面テープは一般的なタイプのやつですね。
サッシの部分につけてもはがれることもありませんでした。

すきまテープ
やっぱり半分だとすっぽり入ります。
想像以上にフィットしたので自分でもびっくりです。

すきまテープ
しっかり隙間を埋めてくれそうです。

断熱シート
一本余ったので逆側にもつけておきました。
最初は鍵をかけるのに苦労しましたが、2~3日たったらスポンジが慣れてきたのか鍵もかけやすくなりました。

 

効果とまとめ


結論から言うとかなり防寒効果がありました。
僕が感じたことをまとめますと

・窓に近い場所でもエアコンの効きがよくなった

・寝るときに隙間風を感じなくなった

・「ヒューーー」という隙間風の音がなくなった

暖かい夜などはエアコンがなくても何とか耐えられるぐらいにもなったので、多少は電気代を節約できていると思います。
寒さ対策として取り付けた断熱シートでしたが、夏もエアコンの効きがよくなる効果もあるので一年中貼りっぱなしにする予定です。

SNSでもご購読できます。