【ご祝儀袋】のし袋は100均ダイソーでも十分!お見舞い・出産祝い・結婚祝い・成人祝いなど種類も豊富!

祝儀袋
Pocket

先日知り合いの結婚式がありました。
2年ぶりだったのでスーツなどはあったのですが、ご祝儀袋(のし袋)のストックがなく100均ダイソーまで買いに行きました。
5年以上前に見た時はシンプルなものしか置いてありませんでしたが、最近はシンプルなもの以外におしゃれなものや可愛いものまで種類が豊富にあるんですね。
出産祝いや成人祝い、お見舞いにも使えるものがあるので、祝儀袋が必要な時はまず100均ダイソーに行けば間違いないと思います。

とにかく種類が多い


祝儀袋

写真のように通常のご祝儀袋(のし袋)以外にも御霊前や御見舞のものまであります。
他の店舗だともっと多いみたいなので、冠婚葬祭ほとんどの行事がダイソー商品で対応できてしまうのではないかなと思います。
セリアではもう少し種類が少なかったのですが、デザインは結構いいのがありました。

 

シンプルなのし袋を購入


祝儀袋

いろいろ検討した結果、こちらのシンプルなご祝儀袋(のし袋)を購入しました。

・シンプルなのでどんな行事でも使える

・2枚入っている

・筆ペンが付いている

祝儀袋

中身は下記のとおり

・外包み×2

・中袋×2

・短冊×2

・短冊シール×2

・筆ペン

短冊の種類が「結婚祝い」と「寿」の2種類に分かれているので、今回は結婚祝いのほうを使いました。
意外と盲点だったのが筆ペンが付いているところ。
普段全く使わないので筆ペンなんて持っておらず、購入する手間が省けました。
万が一書き間違えたとしても2枚入っているので、保険というか安心感があります。

祝儀袋

ご丁寧に裏面に使い方や作法まで書いてあります。
・名前の書き方
・中袋の書き方
・お金の包み方
・外包みの折り方
ご祝儀袋(のし袋)の作法なんて覚えてない人が多いと思うので、この辺りがわからなくてもすぐに対応できますね。

文房具店や本屋などでも購入することはできますが、ダイソーやセリアなどの100均でも大差ないご祝儀袋(のし袋)がいっぱいあります。
種類も豊富なので他の方と被る可能性も低いと思います。
クオリティもそこまで悪くないので、十分使えるものなのではないかと思います。

SNSでもご購読できます。