ダイソーのズボンハンガーでジーパンを干すと乾きが圧倒的に違う!

Pocket

ジーパンなどのズボンは他の洗濯物と比べると圧倒的に乾くのが遅いですよね。
ハンガーにも干しづらく、竿に干すとスペースをとってしまうので難しいと思います。
ダイソーに売っているズボンハンガーを使えばスペースもとらず乾くのも早いのでかなりオススメです。
100円でここまで便利な商品はなかなかないと思います。

ダイソーのズボンハンガー


洗濯コーナーのとこにありました。
僕はジーパンを干すときこのズボンハンガーを買う前までは

こんな感じで竿に吊るして干していました。

正直この干し方だと・・・・
・スペースをたくさんとってしまう
・重なっている部分が乾きにくい

といったマイナスな面が多いです。

しかし!
ダイソーのズボンハンガーを使うと

こんな感じで中に空洞ができ、圧倒的に乾くのが早くなりました。
画像には写っていませんが裾の部分も重ならないのでムラなく乾きます。

洗濯バサミの部分も滑り止めがちゃんとついているのでまず落ちることはないと思います。ちなみに裏返して干すとポケットが表に出るのでもっと乾くのが早くなります。

一人暮らしの方とかは部屋干しすることも多いと思いますので一つか二つ用意しておくと何かと便利だと思います。

 

 

P.S(2020.5.08現在)
あまりにも使い勝手がよかったので追加で2つ購入しました。

ズボンハンガー

コスパが良すぎるので200円ぐらいに値上がりしているかなあとも考えましたが、今でもダイソーで100円で売っていました。
色は若干変わっていましたが、形などはほとんど変わっていません。

ズボンハンガー

セリアにも似たような商品が売っていたのでこちらも購入しました。
ダイソーのズボンハンガーと違うのは4辺の長さを調整できるような構造になっています。
せっかくなのでお試しがてらこちらも購入して使ってみました。

ズボンハンガー

長さが調整できるので便利なのかなと思いましたが、意外と各辺の長さがずれてアンバランスになることが多いです。
毎回ズボンをハンガーにかけてから四角を広げないといけないので、ぶっちゃけ不便・・・
いろんな方のレビューを見ると小さいお子さんがいらっしゃる家庭なんかでは洗濯物は大きいものから小さいものまであるので、そういったご家庭に向いている商品なのかもしれません。
成人で一人暮らしの方であればダイソーの固定されているタイプのほうがいいかもしれませんね。

SNSでもご購読できます。