
一人暮らしにおいて収納面は一番の悩みの種でもあります。
うまく工夫を凝らして狭いスペースを有効的に活用したいですよね。
100均には様々な収納器具が売っており、特に細かいものを小分けにできる商品が多く売っています。
サイズもいろんなサイズがあるので、今日はそのうちの一つを紹介したいと思います。
ダイソーの積み重ねボックスシリーズ
この大きさだけでなく様々な大きさがあるので、各スペースに合ったものを揃えられるのがこの商品の良さです。
買いに行くときは事前に収納スペースの寸法を図っておくと、ちょうどいい大きさの収納ボックスを見つけられると思います。
使い方
こんな感じでスプーンやフォークを入れて重ねて収納したり
横に並べて分割したりできます。
食器以外にも引き出しの中にある小物とかに使えるので使用用途は様々です!
僕は横からでも何が入っているか確認できるように半透明の収納ボックスを購入しましたが、色付きのものもあるので中身が見えないようにしたい場合はそちらを購入するといいと思います。
ちなみに・・・・
食器を収納するときは特にそうですが買いたてのものはちょっとヌメヌメ(?)しているので一回洗ったほうがいいと思われます。
触ってみるとわかりますが食器をしまうには僕は抵抗がありました(^^;)
なお、洗えばヌメリは取れます。